知る
-
海と富士の茶の間で味わう富士山麓に息づく富士御茶【静岡県・富士市】
茶処である静岡県には「茶の間」と呼ばれる茶畑に囲まれたテラスを貸し出すサービスがあります。現在、静岡には7つの茶の間があ...
OCHA TIMES
-
松島園の炭火仕上げ茶へのこだわりと茶師としてのマーケットの捉え方【静岡県・川根茶】
静岡県の中央部を南北に貫く大井川。その中流域の山間地にある川根本町は、適度な日照時間、昼夜の大きい気温差、水はけの良い土...
OCHA TIMES
-
鈴木茶苑が描く日常に寄り添うお茶のある風景【静岡県・川根茶】
南アルプスの山間地にある人口約1000人の集落で多様な品種茶を製造している鈴木茶苑。自園自製自販で煎茶・紅茶・釜炒り茶な...
OCHA TIMES
-
相藤園が世界に証明した川根茶の価値と茶産地への想い【静岡県・川根茶】
日本茶を生産する茶農家がその品質の出来栄えを競う茶品評会。その中で、最高の栄誉のひとつとされるのが全国茶品評会の農林水産...
OCHA TIMES
-
茶学総合研究センター中村順行博士が伝える「茶の効能」の真の意味【静岡県・静岡市】
静岡県立大学には日本初の茶の研究に特化した施設「茶学総合研究センター」が設けられています。ここでは生産加工、栄養、薬学、...
OCHA TIMES
-
薮崎園の最高品質の玉露作りと世界市場を目指す理由【朝比奈玉露・抹茶】
静岡県藤枝市岡部町の朝比奈地域は京都宇治、福岡八女と並ぶ玉露の三大生産地の一つです。玉露とは栽培過程で被覆(ひふく)とい...
OCHA TIMES
-
秘境・梅ヶ島の茶農家「梅ヶ島くらぶ」のチャイプロジェクト【静岡県・梅ヶ島紅茶】
静岡市の市街地から車で1時間ほどの距離にある梅ヶ島は、魅力的な温泉保養地ではあるものの、一方では過疎化と少子高齢化に悩ま...
OCHA TIMES
-
富士山まる茂茶園の未来に託す楽しいお茶のかたち【静岡県・富士御茶】
静岡県東部の富士山麓、岳南地域で戦時中より五代にわたりお茶作りに励み続けている茶師の家系「本多」。初代・本多茂兵衛から続...
OCHA TIMES
-
人と農・自然をつなぐ会の瀬戸ノ谷から世界へと広げるお茶作りの輪【静岡県・藤枝茶】
JR藤枝駅より車で約30分の距離、静岡県藤枝市瀬戸ノ谷で1976年よりお茶の有機栽培を営んでいる茶農家「人と農・自然をつ...
OCHA TIMES
-
山梨商店のほうじ茶作りと今お茶の価格が下がる背景とは【静岡県・静岡市】
静岡は有名なお茶の産地であり、全国から様々なお茶が集まるお茶の集積地でもあります。そんな静岡市にある「山梨商店」はお茶の...
OCHA TIMES