高級ボトルティーと日本酒のペアリングが成立するのか東京銀座の日本酒BAR貸切って検証してみた【東京日本酒部・銀座】

OCHATIMES編集部
高級ボトルティーと日本酒のペアリングが成立するのか東京銀座の日本酒BAR貸切って検証してみた【東京日本酒部・銀座】

日本茶を提供する様々な形の1つにボトルティーがあります。その中でも1本1万円以上の値が付く高級ボトルティーは鮮烈な旨味が特徴的なのですが、この旨味という要素は日本酒と非常に相性が良いのです。そこで今回は東京銀座にある日本酒BAR「Tokyo Sake Department」に協力していただき高級ボトルティーと日本酒のペアリングが成立するのか検証してみました。

この記事では高級ボトルティーと日本酒のペアリングの検証の様子とその結果をお伝えしていきます。

高級ボトルティーとは

高級ボトルティーとは茶葉から丁寧に時間をかけてお茶を抽出し瓶詰した製品です。価格帯は一本5000円するものから、10万を超えるものまで様々です。

私が初めてこのボトルティーの事を知ったのは、松島園という茶農家で試飲させていただいた「kawasaki」。その味わいは、鮮烈な旨味と香りが凝縮されており、これまで飲んできたどのドリンクとも違うジャンルの飲み物だと感じました。

現在、発売されているボトルティーの数は確認出来るだけでも40以上あります。

▲茶通亭「白葉ほん山」高柳製茶「牧之原雫茶」薮崎園「玉露」山平園「極芽」

高級ボトルティーは製造するのに1週間はかかる為、そのほとんどは受注生産のみ。主な製造メーカーは静岡のBenefitea株式会社、「ななや」を運営する丸七製茶のボトルティー製造ブランドCRAFT BREW TEA。その他には神奈川のロイヤルブルーティー株式会社があります。

▲Benefitea株式会社▲丸七製茶CRAFT BREW TEA

高級ボトルティーと日本酒とのペアリングの可能性

高級ボトルティーの鮮烈な旨味は体験するだけの価値があるものの、高価な為に簡単には手が付けられません。どうにかして手軽に普及させる方法はないか模索してみたところ、日本酒とのペアリングを思いつきました(ペアリングとは二つの異なる食べ物を組み合わせて新しい魅力を生み出すこと)

私は日本酒も愛飲しており、これまでに沢山の日本酒を飲み沢山の日本酒愛好家と出会ってきました。そうした中で、日本酒が好きな人の中には「美味しい日本酒が飲めるなら金は幾らでも出す人」が少なくないことを知りました。一方で「美味しい日本茶が飲めるなら金は幾らでも出す人」とは出会ったことがありません。であれば高級ボトルティーは日本酒愛飲家にこそ勧めてみるべき飲み物なのかもしれません。

▲東京日本酒部の主催するBBQ大会~日本酒は澤乃井縛り~

旨味は日本酒と良く合う傾向があります。風変わりな試みかもしれませんが、日本酒と高級ボトルティーという飲み物同士のペアリングが実現するかどうか検証することにします。

関東の日本酒専門BAR~Tokyo Sake Department~に協力を依頼

Tokyo Sake Departmentとは東京銀座にある関東の日本酒専門BAR。数十本もの美味しい日本酒、生酒、活性発泡酒、古酒が揃っています。

経営者のティーヤさんは「利き酒師」「日本酒学講師」の資格に加えて日本酒の資格の中で高難度の資格「酒匠」も取得しています。酒匠の試験が難関といわれる所以が何十種類にも及ぶテイスティング試験。その難度の高さ故「酒匠」保有者は日本に約250人しかいません。

ティーヤさんは日本酒BAR経営だけではなく、日本酒好きの集まるコミュニティ東京日本酒部も運営しており部員は800名を超えます。酒蔵や酒屋と協業で「蔵人体験」「杜氏体験」「お酒の学校」など様々なイベントを企画するなど精力的に活動しており、NHKテレビ「首都圏情報ネタドリ!」にも出演。他多くのメディアに掲載されています。

今回は日本酒BAR「Tokyo Sake Department」をティーヤさんと私の2人で貸し切りにして、店内に揃っている全ての日本酒を以って高級ボトルティーとのペアリング検証を行います。ペアリング成立の判定は酒匠としてプロの味覚を保証されたティーヤさんが決定します。

高級ボトルティーと日本酒とのペアリングの検証開始

実際に静岡で入手可能な高級ボトルティーを揃え「Tokyo Sake Department」に用意されている日本酒と飲み合わせてペアリングを検証開始します。

今回用意した高級ボトルティー

茶通亭「白葉ほん山」~21600円~
高柳製茶「牧之原雫茶」~20000円~
カネス製茶「香駿」~10800~
他「息吹」の無料サンプル品。
合計52400円。

どれも受注生産の為在庫が少なく入手に時間もかかります。息吹に関しては在庫がなかった為、息吹の販売店である和茶倶楽部様に今回の企画を説明したところ、ご厚意により息吹のサンプル品を頂くことが出来ました。この4本の高級ボトルティーと日本酒とペアリングが成立するのか、店の酒が無くなるまで検証し続けようと思います。

酒匠による高級ボトルティーの味の分析

–それではティーヤさん検証よろしくお願いします。

静岡支部長(私は東京日本酒部内では静岡支部長と呼ばれています)、今回用意された高級ボトルティーの値段が私の想定を超えて高過ぎます。私は高級ボトルティーというものを飲んだことがないのですが、これほど高級なお茶となると合わせる日本酒も相応な高価格帯のものでなければペアリングが成立することはないかもしれません。

–構いません、やってください。

リスケ含めて考え直すのも必要かと思います。責任が重過ぎます。

–どんな結果になっても構わないのでやってください。

分かりました。

(まず高級ボトルティーをワイングラスに注いで味の分析を開始。グラスのボトルティーの温度をレーザー温度計で計測し温度による味の変化まで細かくチェック)

カネス製茶様の香駿。これはまるで干し草のような香りがします。旨味の中にもタンニンを強めに感じる。

高柳製茶様の牧之原雫茶。苦みも渋さもどこに行ってしまったのかというくらいに甘栗のような甘味を感じます。神経を研ぎ澄ませると茶豆の甘味がします。

カネス製茶様息吹と茶通亭様の白葉ほん山。この2本は色が綺麗ですね。香りはどこかトウモロコシを思わせるようです。味は凄い!これは美味しい!

高級ボトルティーはとても面白い飲み物ですね。これは水割りやロックとかもありかもしれない。サンプル瓶サイズで、いろいろラインナップを作ってブレンドするというのも面白いと思います。この木戸泉の古酒みたいに瓶の包装をもっと綺麗にして色でグラディエーションを分けるというのもありです。カクテルなんかにしても可能性があるかと思います。

確かにこれなら日本酒に合いそうです。まずは木戸泉の日本酒から合わせてみましょう。

▲そして片っ端から高級ボトルティーと日本酒を飲み合わせてペアリングを検証しました。

検証結果

今回は2通りのペアリングが成立しました。
1つめのペアリング「茶通亭~白葉ほん山~」「木戸泉酒造の日本酒~古今~」

2つめのペアリング「茶通亭~白葉ほん山~」「泉橋酒造の日本酒~いずみばし生酛仕込み~」

「カネス製茶様の息吹」は生酛系統と合う可能性が高いです。息吹の味わいからすると古酒も合いそうに思います。「カネス製茶様の香駿」と「高柳製茶様の牧之原雫茶」の二つは旨味の強い系統の日本酒に合うと思います。現在のウチの在庫には、これに合うような旨味の強い日本酒は切らせてしまっているのですが、おそらく旨味の強い日本酒との相性が良いでしょう。

高級ボトルティーとのペアリングを成立させる際の注意点としては、入手しやすい日本酒を選ぶことですね。入手難度の高い日本酒とペアリングが成立しても、手に入らなくてはどうしようもありません。

–なるほど。多くの茶農家は「お茶は採れた茶畑の水で淹れるのが一番うまい」と言っていたので、日本酒とお茶の組み合わせも、静岡のお茶とは静岡の日本酒を合わせるというようにするべきなのかもしれませんね。農作物であるお茶は毎年同じものは出来ないので、収穫の度に精度の高い味覚と幅広い知識を持った方にペアリングを見出してもらう必要もありそうです。

ティーヤさん協力有難うございました。

後日、静岡にある長島酒屋店で再度検証

後日、静岡にある長島酒屋店に協力していただき再度検証しました。

長島酒屋店二代目店主の長島隆博さんは大学卒業後フランスに2年半の留学。その間に、ボルドー大学醸造研究所にてワインテイスティングのコースを経て資格取得(通称DUAD:デュアッド)。店には日本酒・地酒・ワインやチーズなどの肴まで品揃えは豊富ですが、一方で自らの舌で確かめて良いとしたもののみ置くという強いこだわりもあります。


森内茶農園を取材した際、森内さんが「日本茶とチーズは合う」と言っていました。一方で「日本酒とチーズが合う」というのは定石。ならば「日本酒と日本茶とチーズ」でトリプリング(簡単に言うとより3の組み合わせペアリング)が出来るかもしれません。

今回用意した高級ボトルティーは前回ペアリング成立が出来なかった「高柳製茶~牧之原雫茶ゴールド」「カネス製茶~香駿~」の2本。長島さん曰く「お茶お酒のペアリングなんて面白そう!」と驚きながらも、さすがプロ。しっかりと結果を出してくださいました。2通りのトリプリングを発見。

「三和酒造~臥龍梅 純米大吟醸 無濾過生貯原酒 愛山開壜十里香」
「高柳製茶~牧之原雫茶ゴールド」
「チーズ~さくらのアフィネ~」

「カネス製茶~香駿~」
「青島酒造~喜久酔~」
「杉山農園~わさび漬け~」

3つの食べ合わせ飲み合わせが増幅し合い、ずっと飲み食いしていられそうです。長島さん協力有難うございました。

感想

高級ボトルティーは確かに高価です。しかし急須を使用してお茶を淹れることで高級ボトルティーに近い味を出せる、というアプローチでリーフ茶の普及を促すことは出来るかもしれません。茶葉の量、抽出温度、抽出時間を丁寧に調整したお茶の味の先に高級ボトルティーの味があるのではないかと感じました。

日本酒と高級ボトルティーのペアリングという可能性も面白いですが、日本酒に合うチェイサーという役割でお茶を出すというのも面白いかもしれません。冷酒には冷茶、熱燗には暖かいお茶を出してみるなど、お茶の濃さを調整することでも可能性は更に広がるでしょう。茶殻を柚子味噌や七味で味付けして日本酒の肴にしても良いかと思います。

今回の検証を通して、ボトルティーはお茶の新しいスタイルとしての可能性があると感じました。

Tokyo Sake Departmentの情報

住所

東京都中央区銀座5-5-11塚本不動産ビルB1

ホームページ https://www.tokyosake.net/tokyosakedept/
電話番号 050-5328-5136
電子マネー・カード決済 現金不可。カード、電子マネーのみ可。
営業時間 18:00〜23:00(LastOrder22:30);禁煙
定休日 日曜日(ホームページにて確認)
駐車場 なし
アクセス [ J R ] 有楽町駅 徒歩5分
[ 地下鉄 ] 銀座駅B5出口 徒歩2分(銀座線、日比谷線、丸ノ内線)

長嶋酒屋店の情報

住所

〒420-0804 静岡県静岡市葵区竜南1丁目12-7

ホームページ http://nagashimasaketen.com/
電話番号 054-245-9260
電子マネー・カード決済 対応済み
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日
駐車場 6台
アクセス バスの場合
[しずてつジャストライン]バス亭:竜南1丁目より徒歩1分車の場合
静岡駅より15分

 

この記事を書いた人 Norikazu Iwamoto
経歴 「静岡茶の情報を世界に届ける」を目的としたお茶メディアOCHATIMES(お茶タイムズ)を運営。2021~23年に静岡県山間100銘茶審査員を務める。静岡県副県知事と面会。お茶タイムズは世界お茶祭りHP、お茶のまち静岡市HP、静岡県立大学茶学総合研究センターHP、農林水産省HPで紹介されています。地元ラジオやメディアに出演経験あり。

 

英訳担当 Calfo Joshua
経歴 イギリス生まれ育ち、2016年から日本へ移住。静岡県にてアーボリカルチャーを勉強しながら林業や造園を務めています。カルフォフォレストリーを運営。日本の自然を楽しみながら仕事することが毎日の恵み。自然に重点を置く日本の文化に印象を受けて大事にしたいと思ってます。

関連記事