茶房はなむら

女性ひとりでも安心して気軽に利用できる創業40年のお茶屋「花村園」の一角に設けた緑茶や軽食を楽しめる和カフェ。
テレビの取材も多く来ている店です。
メニューは軽食や甘味が充実しています。
オムライスにカレーもメニューにあります。和のオムライスである和ムライスも気になる。
↓和ムライス。通常のオムライスと違い醤油ベースの和風味付けになっています。一緒に出される静岡本山茶は、お湯のおかわり自由で何煎も楽しめます。
↓カレーライスには茶葉が振りかけてある。
↓自然農法の藤枝産抹茶。
茶房はなむらの店主お話させていただきました。
—「最近のお茶業界はどう感じますか?」
茶房はなむら「とても厳しいです。今は急須を持たない方もいらっしゃるみたいですし。コーヒーや紅茶は手間暇かけても淹れるのに、何故日本茶は淹れないのかなぁと思います。」
—「きっと本当に美味しい日本茶の味を知らないからだと思います。あの旨味溢れる味と健康効果を考えたらきっと広まるはずですよ。今は皆さんペットボトルのお茶の味しか知らないから。」
茶房はなむら「伊藤園のあのCMで見れる茶畑って静岡じゃないですよ。九州の茶畑なんです。」
—「牧之原じゃないんですか?」
茶房はなむら「はい、あれは九州です、驚きますよね。大抵の方は牧之原だと思ってらっしゃるみたいですけれど、もう規模では鹿児島の方がずっと上ですから。静岡のお茶も味では決して引けは取らないんですよ。美味しいお茶を飲める場所だって沢山あります。私は「茶楽」なんか好きですよ。あとは「竹沢製茶」なんかもとても良いと思いますよ。」
アットホームな和カフェのすぐ裏には製茶場もあります。茶葉の販売は現在は少量生産のお茶農家さんのために稼働するお茶の再製工場で再製された美味しい花村園のオリジナルブレンド茶葉。お茶に甘味に軽食に、穏やかな時間を過ごせる場所「茶房はなむら」を訪れてみてはいかがでしょうか。
以上、編集長によるレポートでした。
店の情報
住所 | 〒421-1215 静岡市葵区羽鳥2-13-66 |
ホームページ | http://eoworks.sakura.ne.jp/demo/index.html |
電話番号 | 054-278-7275 |
電子マネー・カード決済 | |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 月曜日/年末年始 |
駐車場 | あり(5台) |
アクセス | 羽鳥ICから車で5分 |