GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)が提案する日本茶愛と心地良さが溢れる空間【静岡県・静岡市】

OCHATIMES編集部
GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)が提案する日本茶愛と心地良さが溢れる空間【静岡県・静岡市】

新静岡セノバから徒歩10分ほど。新静岡セノバに隣接しながらも落ち着いた雰囲気の街、鷹匠地区には個性的なお店が軒を連ねています。今回取材したのは、2023年に鷹匠にオープンした日本茶カフェ「GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)」。オーナーの和田健さんは、老舗製茶問屋「だるま屋和田清商店」を実家に持ち、コーヒー業界での修行を経て、日本茶カフェ経営の道に入りました。

GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)では、実家の製茶問屋が丹精込めて仕上げた日本茶をメインに、ラテやスペシャリティコーヒーなど多彩なメニューが楽しめます。ドリンクの品質はもちろん、お客様への丁寧なおもてなしも評判で、幅広い層のお客様に支持されています。
この記事では、オーナーの和田健さんのルーツや、GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)に込められた想いについて、インタビューを通してご紹介します。

GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)とは

GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)は、2023年11月11日静岡市鷹匠にオープンした日本茶カフェです。日本茶やスペシャルティコーヒーをはじめ、様々なドリンクや軽食も提供しています。

GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)

外からでも店内が見渡せる開放的な外観が特徴的。広々とした間口で、初めての方でも気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力です。店内は天井や壁、テーブルなど各所に木を取り入れており、温かみが感じられる居心地の良い空間となっています。

▲店舗設計のコンセプトは「お客さんが小声で話さなくてもいいような開放的な空間」。

オーナーの和田健さんの実家は老舗製茶問屋『だるま屋和田清商店』です。GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)で提供される日本茶には『だるま屋和田清商店』が丹精込めて仕上げた茶葉が使用されています。

▲カウンターの一角には、だるまや茶器、雑貨のほか、リーフやティーバッグの茶葉も陳列されています。

店内の一角にはギャラリースペースが設置されており、今後はだるまの企画展をはじめ、さまざまな展示イベントが開催される予定とのことです。

GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)のメニュー紹介

GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)では、急須で丁寧に抽出した緑茶、ほうじ茶、和紅茶、玄米茶、釜炒り茶のほか、さまざまなアレンジティー。さらに、本格的な静岡茶を使ったお茶割りや、オーナーがコーヒー業界で培った技術で淹れるスペシャリティコーヒー、抹茶ラテやシェイク、お茶スイーツなど、豊富なラインナップです。

曜日限定で、葵区の『片山米店』から仕入れたおにぎりを『えんむすび』の名前で店頭販売しています。お米屋さんが本気で作るおにぎりは日本茶との相性も抜群。一部メニューはテイクアウトも可能です。

和三蜜抹茶ラテ

和三蜜抹茶ラテは、注文が入るたびに手で丁寧に点てた静岡抹茶に、和三蜜糖とミルクを合わせた濃厚でコクのある一杯です。和三蜜の上品な甘さと抹茶ラテの風味が口いっぱいに広がります。GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)で一番人気のドリンクです。(※写真はICE)

和紅茶

渋味が少なく、蜜のような甘さを楽しめる柔らかな口当たりの和紅茶(和紅茶とは、日本産の茶葉で作った紅茶のこと)です。2024年5月現在、GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)で提供している和紅茶の茶葉には、べにふうきという品種が使用されています。(※写真はICE)

抹茶入り玄米茶

丁寧に焙煎された煎茶に、香ばしく炒った玄米(もち米、うるち米)と、上級抹茶がブレンドされた抹茶入り玄米茶です。鮮やかな濃いグリーンとふわっと立ち上がる芳ばしい香りが特徴。リラックスできる一杯です。(※写真はHOT)

ほうじ茶

GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)のほうじ茶は、「かりがね」と呼ばれる玉露の茎を使用しています。ほうじ茶特有の芳ばしい香りに加えて、玉露ならではの旨みが加わり、深みのある味わいを楽しめる一杯です。(※写真はほうじ茶ICEのテイクアウト)

ほうじ茶プリン

毎日数量限定のお茶スイーツ、自家製の「ほうじ茶プリン」。クリームが添えられたこの逸品は、器も特徴的で写真映えします。なめらかな舌触りと共に、ほうじ茶の香りが後を引きます。

ほうじ茶プリン

釜炒り茶

茶葉を釜で炒って作る釜炒り茶をドリンクメニューとして提供しているお茶カフェは珍しく、GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)で初めて釜炒り茶を飲むという方もいるのではないでしょうか。一般的な煎茶にはないフローラルな香りと、スッキリとした飲み口が特徴です。(※写真はICEを『あんこ玉』とセットで注文)

あんこ玉

静岡市葵区に店を構える大国屋製菓舗の人気和菓子「あんこ玉」。昔ながらの製法でひとつひとつ丁寧に手作りされた見た目も美しい甘味は、日本茶との相性も抜群です。

あんこ玉

お茶漬け(玉露)【月曜日・日曜日限定】

静岡県藤枝市朝比奈産の玉露を使用したお茶漬けです。朝比奈は、京都宇治や福岡八女に並ぶ玉露の名産地です。この本格的な玉露を贅沢に使ったお茶漬けは、濃すぎず、深い旨味と野沢菜のシャキッとした食感が絶妙にマッチしています。食欲がないときでも、サラサラと食べやすい一品です。

good timing tea(グッドタイミングティー) お茶漬け
▲お茶漬けに使用されているお米はおにぎり「えんむすび」にも使用されている片山米店のお米です。

インタビュー:お茶業界の伝統とコーヒー業界のノウハウが織りなすGOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)で寛ぎのひとときを

GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)オーナーの和田健さんにお話を伺いました。


コーヒー業界経験者が贈るGOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)の日本茶体験

— GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)について教えていただけますか?

GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)は、「日本茶の素晴らしさを気軽に知ることができる場所を提供していく」がコンセプトの日本茶カフェです。

店名の通り、皆様の「良きタイミング」にお茶のひとときをお届けし、くつろぎと癒しの空間を提供していけたらと思います。

–なぜ、日本茶カフェを開こうと思われたのですか?

私の実家は『だるま屋和田清商店』という製茶問屋を営んでおりまして、幼い頃から日本茶や茶業関係の方々に囲まれた生活を送ってきました。

日本茶はとても優れた飲み物であり、素晴らしい文化だと感じています。しかし、世の中ではコーヒーの人気が強い傾向にあります。もっと日本茶の魅力や文化を広めていく必要がある、と考えるようになりました。

そのためには、日本茶の素晴らしさを気軽に知ることができる場所が必要です。そうした想いからGOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)をオープンすることにしました。

–しかし、製茶問屋のお仕事とカフェ営業は大きく異なると思います。そこは戸惑う事はありませんでしたか?

当初、私は製茶問屋で働いていましたが、カフェ経営を学ぶために一度コーヒー業界に転職し、コーヒーショップの店舗運営に7年ほど携わりました。お店作りには、そうした私のコーヒー業界での経験が活かされています。


▲GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)のメニューにはコーヒー業界で培った技術で淹れるスペシャリティコーヒーもあります。

開放的な空間デザインが提供する季節感溢れるティータイム

–コーヒー業界でカフェ経営のノウハウを学ばれているのですね。今回、日本茶カフェを開くにあたって、心掛けていたことはありますか?

お茶屋には敷居が高いイメージがあります。GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)は、そのようなイメージを払拭して、誰でも気軽に立ち寄り日本茶を楽しんでいただけるお店にしたいと思いました。

そよ風が抜ける開放感のある空間で、ゆっくりとティータイムをお楽しみいただけるデザインの日本茶カフェにしました。Wi-Fiやコンセントも完備しています。

お客様からは、お茶を飲みながら仕事や勉強がはかどり、居心地が良いと好評をいただいています。

▲夏と冬の両シーズンは、空調の効いた快適な室内空間を提供しています。

–たしかに、とても開放的な空間で居心地も良いです。ドリンクとしてコーヒーと日本茶の違いについて、何か感じたことはありますか?

個人的には、それほど大きな違いは感じていません。コーヒーも日本茶も、そこで働く人々の情熱や文化との関わり方など、むしろ共通する点が多いのではないでしょうか。

ただ、お茶業界には特有の「強いこだわり」があると感じることはあります。

日本茶への情熱だけに捉われないGOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)の新しい価値観

–お茶業界の「強いこだわり」ですか?

「適切なお湯の温度や量、抽出方法で淹れた日本茶の素晴らしい風味を知ってほしい。伝統ある文化としての日本茶の魅力を知ってほしい。」というこだわりです。「自分のお茶はこれだ」という想いといってもいいかもしれません。

そうした想いを抱くことは間違ってはいないと思いますし、私もお茶屋の人間なのでその気持ちはよくわかります。

実際、GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)でも、お茶を淹れる時は茶葉のポテンシャルを最大限活かせる最適な抽出方法で丁寧に淹れています。

しかし、時としてそうしたこだわりが「お客様と向き合うことの大切さ」を上回ってしまうのではないか、と思うのです。どんなに美味しいお茶を出しても、もう一度お店に来たいと思っていただけないことには、お茶の魅力は伝えられないでしょう。

ですからGOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)では、お客様と向き合うことも大切にしています。

毎日でも訪れたくなるお茶屋を目指して、お客様の最適を追求する

–お客様と向き合うですか。具体的にはどのようなことをされているのですか?

全部を説明することは難しいです。細かい点を挙げるとキリがありません。敢えて言うならば、お客様をよく見て、そのお客様の最適を心掛けることです。

例えば、同じドリンクを提供するときでも、お客様によって器は使い分けています。ダブルウォールグラス、陶器、テイクアウト用のカップ。明確な基準はないのですが、お客様の様子や、注文の内容からどの器にするか考えて選んでいます。

ご年配の方であれば陶器で提供することを第一に考えますし、カップルの方であれば、途中でテイクアウトに切り替えることもできるカップを選択します。

あとは愛嬌も大切かなと思います。スタッフに愛嬌があった方が、また来たいとおもっていただけるでしょう(笑)

–たしかに。はじめて私がGOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)を訪れた時も、とても話しやすいと感じました。

リピーターのお客様も大切ですが、新規のお客様の開拓も大切にしています。より多くの層のお客様に来ていただけるように、メニュー構成を幅広いラインナップにしています。もちろん、全てのメニューに確かな品質が必要なことは言うまでもありません。

–これなら毎日でも飽きることなく来れそうです。

おにぎりもありますよ。GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)で販売しているおにぎりは『片山米店』というお米屋さんから卸していただいている逸品です。おにぎりを目的にいらっしゃるお客様もいらっしゃいますし、私自身もこのお米のファンなんです。

–おにぎり片手に日本茶は鉄板の組み合わせですね。

GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)

縁起物のだるまを傍らに過ごすGOOD TIMINGな寛ぎのひととき

実は私は落語が好きでして、お気に入りの落語家である桂雀太さんが「グッドタイミング」という言葉をよく使われるので、それも参考にさせていただきGOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)と名付けました。


▲GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)オリジナルのグッズも販売されています。

GOOD TIMINGとは本当に縁起の良い言葉だと思います。「縁起が良い」という意味では縁起物のだるまにも繋がるでしょう。実は『だるま屋和田清商店』は創業当初、製茶業を始める以前は“だるま製作”をしていたことから「だるまや」と呼ばれ親しまれていたのですよ。

–なるほど。それを知ると店内に多くのだるまが飾られているのは面白いです。

GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)は朝9時から夜の21時まで営業しており、基本的に定休日もありません。ぜひ皆様の「良きタイミング」のお茶のひとときにご利用ください。美味しい日本茶と寛げる空間をご用意して皆様のお越しをお待ちしております!

関連記事 : 静岡駅周辺のお茶カフェ10選!日本茶とスイーツおすすめ店鋪をご紹介

おすすめ記事 : 太田茶店は食事とお菓子でお茶を楽しむ親しみやすい森のお茶屋【静岡県・周智郡森町】

おすすめ記事 : まるよ茶屋はお茶と人と遠州の食をむすぶお茶文化発信基地【静岡県・御前崎市】

GOOD TIMING TEA(グッドタイミングティー)の情報

住所 〒420-0839 静岡県静岡市鷹匠2丁目17-3 望月ビル 1F
SNS https://www.instagram.com/goodtimingtea_shizuoka/
電話番号 054-374-9360
電子マネー・カード決済 対応済み
営業時間 9:00~21:00
定休日 不定休(基本的に年中無休)
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
アクセス 新静岡駅から徒歩5分

 

この記事を書いた人 Norikazu Iwamoto
経歴 「静岡茶の情報を世界に届ける」を目的としたお茶メディアOCHATIMES(お茶タイムズ)を運営。2021~23年に静岡県山間100銘茶審査員を務める。静岡県副県知事と面会。お茶タイムズは世界お茶祭りHP、お茶のまち静岡市HP、静岡県立大学茶学総合研究センターHP、農林水産省HPで紹介されています。地元ラジオやメディアに出演経験あり。

関連記事