築170年の「古民家カフェかつやま」で楽しむ本山茶【静岡県・本山茶】
静岡駅から車で40分ほどの距離にある安倍川・藁科川流域で作られるお茶は、静岡本山茶と呼ばれており、山吹色の水色、上品で繊細な口当たり、爽やかな香りが特徴です。今回取材させていただいたのは、藁科川支流の水見色川沿いで本山茶を作っている茶農家「かつやま製茶」。茶栽培から製茶まで一貫して行っており、築170年以上の古民家を改築して作り上げた「古民家カフェかつやま」は、水見色の豊かな自然に囲まれながら本山茶を楽しめる癒しのスポットとなっています。
この記事では「古民家カフェかつやま」のカフェメニューや水見色でのお茶作りについて、かつやま製茶代表の勝山壽夫(かつやまひさお)さんのインタビューも交えてお伝えしていきます。
目次
古民家カフェかつやまとは
「古民家カフェかつやま」とは静岡県水見色にある古民家カフェです。運営しているのは茶栽培から製茶まで一貫して行っている本山茶農家「かつやま製茶」。
入口右側にある受付・販売店でお茶の購入やカフェメニューの注文を受付けています。店内の棚にはかつやま製茶の希少な手摘み茶、ティーバッグや紅茶まで様々な種類のお茶が並んでいます。
カフェに足を踏み入れると、今は見ることも少なくなった古民家ならでは木造の茶の間。珍しい天井の作りになっている2階の休憩部屋は、まるで田舎に帰ってきたかのような懐かしい気持ちにさせてくれます。
暑い夏は高山地ならではの冷たく澄んだ風が心地よい避暑地に、寒い冬は落ち着いた和室でストーブや火鉢にあたって暖をとれます。
大部屋から小部屋まで各部屋が襖で分かれておりプライベートも保たれるのでカップルでの利用もおすすめです。
ペット好きな方には嬉しいドックランが併設
古民家カフェかつやまでは、近隣の耕作放棄地を活用するべくドッグランを併設しました。ドッグランは整地から資材調達まで含めて全て勝山さん達の手作り。無料で開放しており、ペット好きな方には嬉しいサービスになります。
古民家カフェかつやまのお茶・カフェメニューの紹介
「古民家カフェかつやま」では、30年以上に渡って自園自製のお茶作りをしてきた「かつやま製茶」の本山茶をカフェメニューとして提供しています。ここでは少しだけそのカフェメニューをご紹介します。
旬の季節の食材と併せたカフェメニューになるので、その時々によって変わることがあります。注文を済ませた後、イートインスペースである古民家カフェで座って待っていると注文したメニューが運ばれてきます。
「極上やぶきた」とぼたもち
芳醇な旨味と爽やかな香りを堪能できる山吹色のお茶。手作りのぼたもち(きな粉とつぶあん)がとても良く合います。
急須を用いて自分で淹れる「極上やぶきた」は三煎目までは通常の飲み方で頂き、四煎目は添え付けの玄米を加えて玄米茶として楽しむことができます。お茶の淹れ方は事前に店員の方から丁寧な説明があるのでお茶に詳しくなくても気軽に注文できます。
「大井早生」と干し柿とマーマレード
特徴ある爽やかな香味は大井早生(おおいわせ)ならでは。干し柿とマーマレードの甘酸っぱい味との相性も良い。
山の紅茶(アイス)と干し柿とマーマレード
暑い季節に、キンキンに冷やしたかつやま製茶の紅茶は堪りません。干し柿や果物の甘酸っぱさが紅茶にとても良く合います。
深蒸し茶(アイス)と紅茶ゼリーの甘酒シロップかけ
水出しした深蒸し茶は夏にピッタリ。紅茶ゼリーは濃い目に抽出したかつやま製茶の紅茶をゼリーにしており、スッキリとした甘味とつるりとした口当たりが人気です。
他にランチの提供もしています(要事前予約)
古民家カフェかつやまでは「天然酵母パンセット」「おにぎりセット」など水見色産の食材を活かしたランチメニューも提供しています。
インタビュー:古民家カフェかつやまで本山茶と水見色の豊かな自然を楽しんで欲しい
かつやま製茶代表の勝山壽夫(ひさお)さんにお話を伺いました。
–「古民家カフェかつやま」について教えてください。
「古民家カフェかつやま」は私が築170年の古民家を改築して作り上げた日本茶カフェです。古民家ならではの趣のある雰囲気と水見色の豊かな自然に囲まれながら「かつやま製茶」が丹精込めて仕上げた本山茶をお楽しみいただけます。
▲古民家を再生し、カフェとして蘇らせた勝山さんの手腕は高い評価を受けている。
–お茶だけでなく、おはぎ、干し柿などもとても美味しかったです。こうしたメニューはどのようにして作られているのですか?
古民家カフェかつやまで提供しているメニューは基本的に全て私達の手作りです。おはぎ、干し柿、ヨーグルト、生姜など全て自家製。食材も水見色産のものを使用しています。たまに、他所の地方の農家さんから分けて頂いた農産物を使う事もありますけどね(笑)
長年に渡る厳しい山間地でのお茶作り
–かつやま製茶のお茶作りについて教えてください。
かつやま製茶では栽培から製茶まで全て一貫して行っています。私は20歳のころからお茶作りを始めていますので、もう30年以上お茶を作り続けていることになります。同級生には森内茶農園の森内吉男さんがいますよ。
▲かつやま製茶では緑茶だけでなく和紅茶も作っています。
私達の茶園は山間の傾斜地にあり基本的にどこも急斜面です。傾斜の農地で自然相手に仕事をするのは本当に大変です。冬の時期になると山間は特に冷え込みます。
もし茶園に霜が降りたりしたら、お茶の芽が潰れて収穫出来なくなってしまいます。そうならないように、防霜ファン(ぼうそうファン)と呼ばれるプロペラを回して茶畑に温かい空気を送りこんでいます。そうして茶畑に霜がおりるのを防ぐようにしているのです。
–なるほど、よく目にする茶園の中のプロペラはそういった役割があるのですね。
▲霜を防ぐために茶園に設置されている防霜ファン
茶産地の水で淹れたお茶でゆったりと寛いでほしい
–水見色の自然に囲まれて飲むお茶は本当に美味しいですね。
それは良かった。お茶を淹れるお水も関係しているのかもしれませんね。私は本当に美味しいお茶を飲むのであれば、そのお茶を作った地域のお水で淹れたお茶を飲むことをお勧めしています。それが一番美味しく飲めると思いますよ。
–そうしたところは日本酒と似ていますね。日本酒もお酒を造った場所の水を「和らぎ水」としてチェイサー代わりに飲むことが勧められているのです。
不思議なことですね(笑)
古民家カフェかつやまの経営理念は「決して自己満足陥らないこと」です。私達はお客様に楽しんでいただけているのかどうか、細心の注意を払って観察、確認をするよう心がけています。
せっかく水見色にまでいらしたお客様には和室、縁側、庭、どこでも好きな場所を選んで、自由に寛いでいただきたいですね。
現代の日本の生活スタイルでは難しいのかもしれませんが、私は休む時は時間をかけてしっかりと休むということが大切なのではないかと思います。
中国では、お茶を淹れてきちんと休む時間をとることが文化として認められているのですよ(笑)
おすすめ記事 : 静岡の自然溢れる日本茶カフェおすすめ5選!カップルにピッタリなお茶デートの楽しみ方
古民家カフェかつやまの情報・購入方法
住所 | 〒421-1313 静岡県静岡市葵区水見色1290 |
ホームページ | https://mizumiiro.p-kit.com/ |
電話番号 | 054-279-0024 |
電子マネー・カード決済 | カード対応済み |
営業時間 | かつやま製茶 9:00 ~ 17:00 (火~日曜日)古民家カフェ 10:00 ~ 16:00 (土・日) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
アクセス | JR静岡駅からは、市内を流れる安倍川に架かる安西橋を渡り、国道362 号線を藁科川沿いに北西方向へ約10㎞、その間、トンネルを2つ通り抜け 数百メートル、2つ目の信号を右折。 (JA中藁支店前の信号) 水見色川沿いに上ること4㎞。水見色小学校を目指してください。 小学校を通り過ぎ、直進500mほどで十字路があります。 バスの終点、水見色です。この十字路を左折、180m上る。 |
この記事を書いた人 | Norikazu Iwamoto |
経歴 | 「静岡茶の情報を世界に届ける」を目的としたお茶メディアOCHATIMES(お茶タイムズ)を運営。2021~23年に静岡県山間100銘茶審査員を務める。静岡県副県知事と面会。お茶タイムズは世界お茶祭りHP、お茶のまち静岡市HP、静岡県立大学茶学総合研究センターHP、農林水産省HPで紹介されています。地元ラジオやメディアに出演経験あり。 |
英訳担当 | Calfo Joshua |
経歴 | イギリス生まれ育ち、2016年から日本へ移住。静岡県にてアーボリカルチャーを勉強しながら林業や造園を務めています。カルフォフォレストリーを運営。日本の自然を楽しみながら仕事することが毎日の恵み。自然に重点を置く日本の文化に印象を受けて大事にしたいと思ってます。 |