CHA10(チャトウ)が静岡から世界に届けるオーガニック茶の魅力【静岡県・静岡市】

新静岡駅から徒歩5分の距離にあるCHA10(チャトウ)は、カウンター席とテラス席のみで構成されたお洒落なティースタンドです。海外にお茶を輸出している老舗製茶会社、カクニ茶藤のオーガニックティーやマクロビオティックスイーツが楽しめると、健康や美容に敏感な若い女性を中心に人気を集めています。
この記事では、CHA10(チャトウ)の店内の様子やカフェメニューの魅力についてご紹介します。
目次
CHA10(チャトウ)とは
から徒歩5分の距離に位置するティースタンド形式の日本茶カフェです。鮮やかなブルーを基調にした外観が特徴で、日本茶専門店とは思えないほどスタイリッシュな佇まいが印象的です。
CHA10(チャトウ)を運営するのは、1977年創業のカクニ茶藤。オーガニック茶を中心に取り扱い、さらにお茶の海外輸出にも積極的に取り組んでいる製茶会社です。カクニ茶藤は「若い人たちにオーガニックティーを気軽に楽しんでもらいたい」という思いから、2017年11月にCHA10(チャトウ)をオープンしました。
店内では、壁面にプロジェクターを使ってメニューが投影されており、日本茶カフェというより、お洒落な抹茶BARのような雰囲気を楽しむことができます。
CHA10(チャトウ)はカウンター席とテラス席のみで構成され、WIFIやコンセントも完備。イートインだけでなく、テイクアウトの利用も可能です。また、CHA10(チャトウ)でしか購入できない商品もあります。
CHA10(チャトウ)では、オーガニック志向の強い海外市場に向けてお茶を輸出しているカクニ茶藤の有機JAS認定オーガニック茶をはじめ、マクロビオティック(無農薬・自然農法による穀物や野菜を中心とした食事法)に基づいたスイーツも購入できます。
CHA10(チャトウ)のカフェメニュー
CHA10(チャトウ)では、オーガニックティーやマクロビオティックスイーツを提供しています。ここではそのメニューの一部をご紹介します。ラテメニューなどを注文する際には、豆乳または牛乳、また砂糖入りか無糖かを選ぶことができます。
NITRO抹茶(ナイトロまっちゃ)
窒素ガスを注入し、クリーミーな泡と深いコクを楽しめる新感覚のNITRO抹茶。川根産のオーガニック抹茶の苦みと、甜菜糖(てんさいとう)の優しい甘味が絶妙に調和しています。こちらはイートインのみの店内限定メニューです。
▲表面のフワトロッとした窒素の泡と深緑の水色がシャンパングラスに美しく映えます。
お抹茶
注文を受けてから店員が丁寧に点ててくれるお抹茶。岡部産抹茶と川根産抹茶の2種類があり、産地ごとの違いを楽しみながら飲み比べができます。HOTまたはICEを選べます。
抹茶ゼリーラテ
抹茶ゼリーラテ
川根産の抹茶とまろやかなミルクが調和したラテ。絶妙な柔らかさのゼリーが抹茶ラテと共にストローを通って口の中に入ってくる感覚が楽しいです。(ラテメニューはミルクか豆乳をお好みで選べます)
▲写真は抹茶ゼリーSOYラテになります。
抹茶ラテフロート
川根産抹茶の苦味と豆乳ミルク、アイスのサッパリとした甘味が調和し、いくらでも飲めそうなフロートです。(ラテメニューはミルクか豆乳をお好みで選べます)
▲ 写真は抹茶SOYラテフロートです。
抹茶ジャーケーキ
オーガニック抹茶をたっぷり含んだパウンドケーキ、ショ糖で煮た小豆、豆乳カスタード、抹茶ソースが重なった抹茶ティラミス。控えめな甘さが抹茶の風味を引き立てます。グラスに入ったお洒落な見た目がスイーツ好きの心をくすぐります。
▲ 店内のショーケースに用意されたものに豆乳アイスを添えて提供されます。▼
抹茶アフォガード
自家製豆乳とアーモンドミルクのアイス、ライスグラノーラがカップに入った可愛らしいアフォガード。濃厚な抹茶ソースとさっぱりとした豆乳アイスの相性が抜群の抹茶スイーツです。
▲暖かいオーガニック抹茶をかけて食べます。
ウイスキー和紅茶
和紅茶を高級ウイスキー樽で熟成させることで、ウイスキーの風味が漂う紅茶に仕上げたウイスキー和紅茶。この味に辿り着くまでに試した組み合わせは300通りに及ぶとのこと。香りだけで酔いそう、でも酔わないノンアルコールの和紅茶です。
一度試すと病みつきになりそうな和紅茶です。
豆乳ベアチーズケーキと瀬戸内レモンパウンドケーキ
サッパリとした甘さの豆乳ベアチーズケーキ、レモンの香るパウンドケーキ、ラズベリーソースのかかった豆乳アイスクリームがシックに盛り付けられています。グルテンフリーなので、ボリュームがあっても罪悪感なく完食できます。
▼飲み物とデザートを一緒に注文するとセット料金となり100円引きとなります。
CHA10(チャトウ)の有機抹茶かき氷(夏限定メニュー)
たっぷりの有機抹茶ソースをかけた、夏限定のかき氷。ザクザクとした氷の食感が心地よいアクセントとなり、最後まで飽きることなく楽しめます。
CHA10(チャトウ)で提供されるお茶は、世界に向けて静岡産のお茶を輸出しているカクニ茶藤のものです。抹茶と言えば京都のイメージが強いかもしれませんが、静岡でも高品質な抹茶が作られているのです。
この機会に静岡産抹茶をお洒落な抹茶スタンドCHA10(チャトウ)で試してみてはいかがでしょうか。
おすすめ記事 : 静岡駅周辺のお茶カフェ11選!日本茶とスイーツおすすめ店鋪をご紹介
おすすめ記事 : 人気抹茶スイーツ特集!コンビニのおすすめ抹茶スイーツをご紹介!【セブンイレブン, ファミリーマート, ローソン】
おすすめ記事 : 抹茶好き必見!お茶の名産地・静岡で味わうおすすめ抹茶スイーツ特集
CHA10(チャトウ)の情報・購入方法
住所 | 〒420-0839 静岡市葵区鷹匠1丁目11-6 |
ホームページ | https://cha10.jp/index.html |
電話番号 | 054-204-2210 |
電子マネー・カード決済 | 対応済み |
営業時間 | 9:00~17:00(イートインは18:30まで) |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
アクセス | 新静岡駅から徒歩5分 |
この記事を書いた人 | Norikazu Iwamoto |
経歴 | 「静岡茶の情報を世界に届ける」を目的としたお茶メディアOCHATIMES(お茶タイムズ)を運営。2021~24年に静岡県山間100銘茶審査員を務める。静岡県副県知事と面会。お茶タイムズは世界お茶祭りHP、お茶のまち静岡市HP、静岡県立大学茶学総合研究センターHP、農林水産省HPで紹介されています。地元ラジオやメディアに出演経験あり。 |
英訳担当 | Calfo Joshua |
経歴 | イギリス生まれ育ち、2016年から日本へ移住。静岡県にてアーボリカルチャーを勉強しながら林業や造園を務めています。カルフォフォレストリーを運営。日本の自然を楽しみながら仕事することが毎日の恵み。自然に重点を置く日本の文化に印象を受けて大事にしたいと思ってます。 |