茶楽の名に込めた願いと静岡で最古のお茶カフェになるまで【静岡県・静岡市】
日本の餡子(あんこ)作り発祥の地といわれている静岡県清水区興津。承久寺町にある八幡神社には「製餡発祥の碑」が建てられており、機械で餡を作るための技術を確立した北川勇作と内藤幾太郎が祀られています。今回、取材させていただいたのは、そんな伝統的な餡子を使用した甘味と美味しいお茶を楽しめるお茶カフェ「茶楽(ちゃらく)」。お茶の町静岡で最も古いお茶屋が営むカフェになります。茶楽ではお茶の伝統的な楽しみ方は勿論のこと、ワークショップの開催や、フルーツ静岡茶やお茶サングリア作りなど、日本茶の新しい価値の創造にも積極的に取り組んでいます。
この記事では、茶楽のカフェメニューの魅力やお茶の楽しみ方についてなど、専務取締役の山梨裕介さんのインタビューも交えてお伝えしていきます。
目次
茶楽とは
茶楽とは1925年創業の老舗茶問屋㈲山梨商店が経営する日本茶カフェです。山梨商店3代目当主である山梨晴正さんが「ペットボトルのお茶が主流になりつつあるなか、急須で淹れるお茶の美味しさを若い世代にも知ってほしい」という想いをもと2005年に開業しました。
県内外の利用客に四季折々のお茶の楽しさを伝えるお茶体験教室を開催するなどお茶の普及活動に積極的です。茶楽は15 周年を迎え、静岡県で最も古いお茶屋が切り盛りする日本茶カフェになります。
▲お茶のセミナーを行う専務取締役の山梨裕介さん
店内は漆喰壁や天竜杉など木のぬくもりに包まれた町屋風・古民家風の雰囲気。著名人も数多く訪れており沢山のサインが飾られています。製茶問屋ならではの豊富な種類のお茶が取り揃えてあるので、お茶カフェとしての利用は勿論のこと、お茶や茶器を購入もできます。
茶楽のカフェメニュー
茶楽では茶問屋ならではの自慢の静岡茶は勿論、和の食材をふんだんに使用したランチ、こだわりのパフェや抹茶スイーツを提供しています。ここでは茶楽の人気カフェメニューを少しだけご紹介します。
注文前にサンプル茶葉を見ながら自分好みのお茶が選べる
茶楽では季節ごとに深蒸し茶から浅蒸し茶まで県内産のオススメのお茶を4~5種類用意しています。注文前に各茶葉のサンプルを提示してくださり、スタッフの方から丁寧なお茶の説明があるので、より納得いく形で自分好みのお茶を選べます。
▲注文前に提示されるお茶のサンプルで前もって茶葉の形状や香りを確かめられます。
茶楽ではお茶を淹れるお湯を鉄窯で沸かしています。鉄窯で沸かすことで雑味が取り除かれた口当たりの柔らかいお湯はお茶の味をより引き立たせてくれます。
▲年季の入ったこの鉄窯はもう18年以上使い続けているそうです。
煎茶(手摘みさえみどり)とフルーツあんみつのセット
茶楽のあんみつは開店当初から人気のメニュー。王道の和スイーツであるあんみつを、抹茶アイスや、抹茶とほうじ茶の寒天で仕上げています。あんこ、寒天、白玉、求肥(ぎゅうひ)も全て手作りです。
手間暇かけて一つ一つ丁寧に人の手で摘んでいく手摘み茶は、様々な部位が混入しない為、雑味のない味わいのお茶に仕上がります。そんな手摘み製法の「さえみどり」は力強く澄んだ旨味が口の中に広がっていく感動的な一杯。なかなか巡り合えない貴重なお茶です。
ほうじ茶サングリアと抹茶おしるこのセット
春夏限定の静岡茶サングリア(ほうじ茶サングリア)は格式高いお茶も美味しいけど、コーヒーや紅茶のようにもっとカジュアルにお茶を愉しんで欲しいという思いから生まれました。
サングリアをイメージしたフルーツたっぷりの静岡茶サングリアは混ぜると色が変わる仕掛けになっており、味も見た目も楽しめます。
▲かき混ぜると黄色からピンクに色が変わります。
抹茶おしるこは静岡県産の高品質な抹茶をたっぷりと使用しており、濃厚でありながらもエグみがなくスッキリとした味わい。 手作りの餡子は北海道産の新鮮な小豆を半日かけてじっくりと炊き上げて作っており甘すぎない塩梅に仕上がっています。
「餡子の町興津」にある日本茶カフェ茶楽ならではの逸品です。
カフェメニューにはお茶の特徴を書いたカードが一緒に添えられています。お茶を楽しんで欲しいという茶楽の心遣いが嬉しい。
抹茶ケーキ~茶楽とラ・ローザンヌとのコラボスイーツ~
興津の洋菓子の銘店ラ・ローザンヌと茶楽がコラボして作り上げた抹茶ケーキ。材料と作り手の双方が高いレベルで出会ったからこそ生み出される高品質な抹茶スイーツは人気が高くすぐに売り切れになってしまいます。
茶楽では季節が変わる度に、ベースとなるお茶やフルーツ等の組合せを変更し様々なメニューを用意しています。年末年始には限定の新春パフェセットも提供しています。
茶楽のフルーツ静岡茶とは
フルーツ静岡茶とは、和カフェ茶楽開業15周年を記念し静岡市と共に作り上げた静岡特製のお茶のお土産てす。
老舗製茶問屋が腕を振るって仕上げたお茶に、無添加無糖の静岡県産ドライフルーツの天然の甘さがゆっくりと馴染んでいく様は、まるでティーペアリングを体験しているかのようです。
フルーツ静岡茶は雑誌やテレビで多く紹介されており、贈り物としてもオススメです。
季節ごとに限定のフルーツ静岡茶も用意しており、夏季は静岡市駿河区の「長田の桃」を使用した、静岡ピーチ×緑茶が発売されています。
HOTでも水出しでもフルーツ静岡茶は美味しく楽しめます。
インタビュー:屋号「茶楽」に込められた想いと静岡で最古のお茶カフェになるまで
山梨商店の専務取締役山梨裕介さんにお話を伺いました。
茶楽が静岡で最も古いお茶カフェになるまで
–和カフェ茶楽について教えてください。
2005年に日本茶カフェ「茶楽」は開店しました。店内にジャズやボサノバが流れる昔懐かしい喫茶店スタイルの空間で、コーヒーや紅茶ではなく、お茶を飲む。そういう時間や空間を体験して頂きお茶の楽しさを再発見できる。お客様にとってそんな場所でありたいと思っています。
おかげさまで茶楽は15周年、気づけば静岡で最も古いお茶カフェの1軒となります。
–15周年というのは凄いですね。これまでにどような苦労がありましたか?
開店したばかりの当時は、まだ世の中にお茶カフェに対する認知度が低く「なんでコーヒーを置いてないんだ」「お茶で金を取るのか」とかと、お怒りになって帰ってしまうお客様もいらっしゃったようです。
そんな中でも地道に営業と改善を繰り返している内に、段々とメディアに取り上げて頂き、少しずつ県内外からのお客様も増えていきました。
お茶の面白さを体験してほしいとの想いから始めたお茶体験教室
当初私は、コーヒーを取り扱う仕事に就いていました。そこから紅茶や烏龍茶、緑茶やハーブといった世界のお茶を取り扱う茶専門店に勤務した後、実家の茶業を継いで現在に至ります。
茶業に就いて最初に思ったことは「お茶って沢山あるけど専門的すぎて伝えられてないよな」でした。同じようなパッケージのお茶が並んでいて、お客様は値段を見てお茶を選ぶ。そういったところがずっと気になっていたのです。
静岡は茶産地が沢山ありますし、産地毎にお茶の味だって全然違います。色々なお茶を飲み比べて好みの茶産地を見つけるだけでも面白い体験になると思うのですが、なかなかそういう機会もありませんでした。
一方で東京都内の紅茶のお店などに行くと、ダージリン紅茶87茶園の飲み比べなどのイベントをやっていました。私もお茶のそういう面白さをお客様に体験して頂きたいと思い、県内各茶産地のお茶の飲み比べイベントを始めたのです。それが今の体験教室の始まりになります。
お茶の体験教室は常時人数に応じて受け付けていますし、定期的に関東名古屋方面にいるお得意様にもお茶の体験教室を開いていますよ。お茶の体験教室は、お茶の飲みくらべから、フルーツティーを作る教室や、ハーブブレンド教室など、季節によって異なる内容で開催しています。(現在は休業中。開催の案内や申し込みはSNSにて)
茶楽の名の由来と静岡の製茶問屋として肝に銘じていること
父が名付けた「茶楽」という屋号には、ただ「お茶を売る、買って頂く場所」ではなくて、お客様に「お茶の楽しさを体験して頂く場所」でありたいという想いが込められており、私はとても気に入っています。
私自身、ただ美味しいお茶を作るだけ売るだけではなくて「お茶の楽しさ、お茶する時間や空間、その楽しみ方」を発信していくことが、茶業に携わる人としての使命ではないかと考えているのです。
茶楽では急須とお茶を一緒に提供し、2煎目はご自身で淹れて頂いたり、このお茶はこういう訳で美味しいんですよ、と紹介したります。時には静岡茶サングリアやフルーツ静岡茶のように飲み方の視点を少しだけ変えたメニュー開発もします。
これからも現代の静岡の製茶問屋として、日本茶カフェ茶楽やお茶の体験教室を通じて、お客様とともに日本茶の新しい価値を創造していきたいと願っています。
おすすめ記事 : 抹茶好き必見!お茶の名産地・静岡で味わうおすすめ抹茶スイーツ特集
茶楽の情報・購入方法・イベント情報
住所 | 〒424-0205 静岡市清水区興津本町158-1 |
ホームページ
購入方法 イベント情報 |
http://chaluck.jp/
お茶イベント開催期間中は 外国人のお客様へのご対応イベントに関しましては |
SNS | https://www.instagram.com/chaluckwacafe/?hl=ja |
電話番号 | 054-369-2301 |
電子マネー・カード決済 | 対応済み |
営業時間 | ランチタイムは11:30~14:00 カフェメニューは10:00~17:00(ラストオーダー16:30) 茶販売は9:00~18:00 |
定休日 | ホームページのカレンダーで確認 |
駐車場 | あり(8台以上) |
アクセス | JR東海道本線「興津駅」下車 徒歩約10分 東名清水インターを降り静清バイパスを沼津方面へ 新幹線のガードを越し、清見寺ランプウエイで降り直進。 マックスバリュ興津店の交差点を右折し次の信号の左側。 |
この記事を書いた人 | Norikazu Iwamoto |
経歴 | 「静岡茶の情報を世界に届ける」を目的としたお茶メディアOCHATIMES(お茶タイムズ)を運営。2021~23年に静岡県山間100銘茶審査員を務める。静岡県副県知事と面会。お茶タイムズは世界お茶祭りHP、お茶のまち静岡市HP、静岡県立大学茶学総合研究センターHP、農林水産省HPで紹介されています。地元ラジオやメディアに出演経験あり。 |
英訳担当 | Calfo Joshua |
経歴 | イギリス生まれ育ち、2016年から日本へ移住。静岡県にてアーボリカルチャーを勉強しながら林業や造園を務めています。カルフォフォレストリーを運営。日本の自然を楽しみながら仕事することが毎日の恵み。自然に重点を置く日本の文化に印象を受けて大事にしたいと思ってます。 |